MENUCLOSE
ホームコラム金型作りについてエコインパックのデザイン、どこまで自由にできる!?
COLUMN コラム

エコインパックのデザイン、どこまで自由にできる!?

2023.10.19
金型作りについて

自社製品をエコな詰め替えパッケージにしたい!
でもエコインパックってどこまで見た目に変化をつけられるの?
そんな疑問にお答えします!

デザイン次第でグっとおしゃれに!
エコインパック・SPの応用パターンも!

社長、おかげさまでエコインパック・SPともに、エコ容器を探しているお客様に気に入っていただけて嬉しいですね!

おかげさまで色々な企業様に使ってもらっていてありがたいことだね!やっぱりメーカー様も、プラスチック削減に取り組んでいらっしゃる企業様が増えているね。

そういえば、メーカー様とお話をする中で、エコインパック・SPでブランディングしたいけどデザイン面でオリジナリティを出したい、というご相談がよくありまして。このサイトでは無色透明のものしか見られないから、自由に加飾できるイメージがお客様に伝わってないような気がしまして…

なるほど、エコインパック・SPともに、このシンプルな円筒形だからこそ「カラーリング」「加飾」でおしゃれに使って頂いている企業様も多いんだけど…例えばこんなイメージがあるとお客様に伝わりやすいんじゃないかな?

色味や透け感を調整することにより高級感が出たりしますよね。デザイナーさんのイメージ次第でかなり印象が変わりますね。やっぱりそこはデザイナーさんの手腕というか…こちらが「そんなおしゃれにできるんだ!?」って驚くこともあったり。ご来社してお打合せの機会があれば色々な実例も見て頂きたいですね!

金型をイチから作らなくても、着色や版代程度の費用で素敵に見せることができるのはやはりデザイナーさんの力だね。

初期ロットが数万本を超える大きなプロジェクトだったり、金型代の予算もとっている場合のお客様もいらっしゃいますよね。その際も、どこまで自由にできるかをきっと想像しにくいのかなって思うんですが…。

もちろんオリジナルデザインをご希望のお客様にはイメージに沿うように全力でサポートするけど、基本の構造上押さえなければいけないポイントもあって。図で説明すると、エコインパック、SPはこういう風になっているから…

ネジの部分と、金型の抜き方向さえ押さえれば、わりと外側は好みのデザインにできるってことですよね、ではこういうのはどうでしょうか?

基本が円筒形で、外側の加工がされているということだね。金型の抜き方向のテーパーに気をつければ、こういった外側に装飾のあるデザインも作ることができるよ。

なるほど…では、こちらのようなパターンだとどうですか? だいぶ異形状ですが可能でしょうか?

こういったデザインも、ブロー成形のSPなら可能だね。異形状もデザイン次第ではできるよ。ただし、形状次第で機能面での条件が変わってしまうこともあるから、デザインの時点から綿密に打ち合わせが必要だね。

なるほど。こちらの構造のことが分かっていただけるだけでも、デザイナーさんが想起しやすいのではないでしょうか?ラフをいただいてのご相談も勿論可能ですのでぜひご検討いただけると嬉しいですね。

デザイナーさんのセンスが活かされた実例で言えば…例えばこの「MERAY」さんのパッケージ、デザイナーさんのこだわりがすごく詰まってて…こんなエコインパックもできるんだ、とデザイナーさんのセンスには脱帽!だからどんどんデザイナーさんのこだわりのつまったエコ商品が一緒に作れると嬉しいよね!

ですね!龍江精工はエコパッケージをお探しの企業様にピッタリのご提案をさせていただきます!
お気軽にお問い合わせフォーム、お電話(048-441-8018)からご連絡ください!

CONTACT お問い合わせ
製品に関するご質問、
ご相談はお気軽にお問い合わせください。
048-441-8018
受付時間:平日8:30~17:30